ドメイン取得サービスで一番おすすめは『お名前.com』。低価格で使いやすいため、初心者でも安心して使用することができます。
この記事では、そんな『お名前.com』の設定方法を図解で説明していきます。
事前に準備しておくもの
『お名前.com』で設定する前に、以下のものを準備しておくと便利。クレジットカードが無い場合は、口座引き落としやコンビニ払いなどの選択肢もありますよ。
- 住所・郵便番号
- 電話番号(携帯可)
- メールアドレス(gmail可)
- クレジッカード
お名前.comでドメインを取得する方法
手順1.使用可能なドメインかを確認する
先ずは、自分のサイトに付けたいURLが、使用可能なURLかどうかをチェックしましょう。チェックの方法は、お名前.comのTOPページにある検索ボイックスをに『http://xxxxx.jp』この黄色部分となるURLを入れ、検索ボタンをクリックするだけです。
検索後に、バツマークやメールマークが付いているものは、使用することができません。
手順2.ドメインを決める
空欄にバツ印やメールマークが入っていないドメインを選び、チェックマークを入れましょう。comやjpなど、沢山ありどれにしようかと迷うのではないでしょうか。おすすめはcomですよ。
チェックを入れたら、右側にある『料金確認へ進む』のボタンを押して次に進みます。このおとき、ページの上下にある『+追加』のボタンを押してしまうと、必要ないドメインまで追加されることがるので注意しましょう。
手順3.金額と設定内容を確認する
料金確認画面では、支払い料金と設定内容を確認することができます。支払い料金は1年から選べ、上の画像の場合は1年間契約して999円となります。
このページにも下記のようなチェックボックスがありますが、何もチェックしなくて大丈夫です。
ドメインプロテクション?
右側の『初めてご利用の方』と書いてある枠に、メールアドレスと、今後のログインに使用するパスワードを入力して『次へ』ボタンを押します。
手順4.プロフィールを入力
この画面では、自身の名前・住所・電話番号を入力します。間違いの内容に正しく入力しましょう。入力が完了すれば、『次へ』ボタンを押し、次のページに進みます。
ここで「もしかして私の住所が公開される!?」と思う方がいるかもしれませんが、心配いりません。「Whois情報公開代行サービス」により、登録した住所は公開されず、代わりにお名前.comの住所が表示される仕様になっています。
通常1ドメイン980円の料金がかかりますが、新規登録時は無料になっています。
手順5.決済情報を入力する
ここではクレジットカードなどの決済情報を入力します。クレジットカード以外にも、コンビニ払いや口座引き落としを選べますが、支払完了後1日~2日はドメインが使用できません。少しでも早く使用したいのであれば、カードがおすすめです。
支払い情報の入力が終われば、申し込むボタンを押しましょう。
手順6.
最後に『お申込みを受け付けました』の画面が表示されれば、お申込み完了です。
まとめ
いかがでしょうか。少し面倒に感じるかもしれませんが、慣れればものの5分ほどで登録が完了しますよ。